雨に唄えば
2007/04/13

雨に唄えば 【SINGIN' IN THE RAIN】 (1952年アメリカ)
監督:ジーン・ケリー/スタンリー・ドーネン
出演:ジーン・ケリー/デビー・レイノルズ/ドナルド・オコナー
昨夜カズが早く寝て片付けも終わったので、編み物してたんです。
でも、何かつまんないなぁ~~ってPC使ってるパパの邪魔をしていたら、
「もー!邪魔せんで『雨に唄えば』でも観れば?」
って言われたんです。
そう、わが家はDVD本体がなかったのに、もう何年も前から
『雨に唄えば』 『第3の男』
のDVDがあったのです。(古い映画が好きな私)
で、ミュージカル映画だしいいかなと、編み物しながら流してみました。
・・・ムリでした。
のっけから食い入るように観てしまい編み物の手は完全STOP!
いやぁ~、楽しいですねぇ~。
一番有名なのは、ジーン・ケリーが雨の中を歌いながら踊るシーン。

でも、私が一番好きなのは、ドナルド・オコナーのシーン。

Make a laugh!
これは、本当のエンターテイメント!
唄って踊って、アクロバティックな動きもあり、表情も面白い!
大満足の103分を過ごしました。
これが55年も前の映画ですから・・・アメリカ。
白雪姫が1937年の映画と知ったときも思ったけど、
「そりゃ・・・負けるわ。」
さて今日はカズにも観せました。(歌や踊りのシーンだけ)
すると・・・
・最初のほうで、2人がバイオリンを演奏するシーン
・私の好きな「Make a laugh!」でのドナルド・オコナーの顔
・発音練習の先生とのシーン
が気に入った様子。
特に、Make a laugh!のシーンは好きなようです。
「おじちゃん観る!」と自分で口元を曲げて変な顔してました。
あー、カズと映画館へ行く日はいつかなぁ~。
結婚前は1日3本ハシゴして、ロビーでパン食べたりした私・・・。
カズとのデートも映画館がいいなぁ(^^)
スポンサーサイト
朝晩涼しくなってきましたねぇ~。
暑かったあの日が懐かしいぐらい。
あっという間に小学生で、ホント寂しい感じ。
ラかぱはしトイ・ストーリー3No titleたくさん記事がupされていて、コメントどこに書こうか迷ったのですが、やはりここに。。
楽しく遊べてよかったです♪マナは幼稚園でも、カズくんのような優しい感じの男☆みほビル風に吹かれてgonguriさんいやぁ~、こちらこそご無沙汰しております。
8時間で、新幹線、バス、飛行機、モノレール、JR、車と
結構いろんな乗り物を堪能しました(笑)
坊ちゃん、怪我大かぱはしビル風に吹かれてNo titleすっかりご無沙汰してます。
(ほぼ1カ月前の記事にコメント残すのもどうか・・と思われますが。)
8時間の長旅お疲れさまでしたーー!
かずくんの成長記録を読むgonguriビル風に吹かれて◆げき氏
ご無沙汰~v(^-^)v
近所は大した事なかったから良かった。
ケド、紫川はえらい事になってたよ
◆グリンデルさん
…確かに(涙)
でもこれは多分「儀式的な」意味合いかぱはしビル風に吹かれてNo titleすっかりご無沙汰しています。
先日はお祝いメッセージありがとうございました。
こんな弾丸出張があるのですね。
往復の交通費と宅配便の料金を比べると・・・
なんて野グリンデルビル風に吹かれてNo title暑いねー。そっちは、大雨でたいへんだったでしょ。げき